放課後母衣っ子教室:森とのふれあい活動(令和7年7月24日)
- ユーザー名:放課後母衣っ子教室 コーディネーター 吉廣則子
- 開催年月日:令和7年7月24日(木)
- 活動分野:森とのふれあい活動
- サポーター名:(個人)熊﨑祥子、福間美智子
樹木の不思議や山と山の仕事について理解するため、森林インストラクターの方からお話を聞きました。
その後、杉の木の皮や葉を使って紙漉き体験をしました。子供たちは、杉の木を見たり触ったりした後、葉をちぎったり杉の皮の繊維をカットして材料を作り紙づくりに挑戦しました。
作業を通じて、紙がどうやってできるのか、タブの木の粘りが糊の代わりになるなど紙漉きの体験を通して学ぶことができました。
子どもたちは、「木の皮から本当に紙ができて驚いた。」「できるまでは心配だったけど紙が無事にできて嬉しかった。」などと、木の皮から紙を作るという驚きの体験ができたことを喜ぶ感想を嬉しそうに話してくれました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |