活動報告
【実践型】
【企業名等】
公益社団法人島根県トラック協会
会長 永井 好輔
(松江東朝日町194番地1)
【森林整備場所】
松江市玉湯町湯町地内
島根県トラック協会では、社会貢献活動の一環として平成19年度に島根県の「しまね企業参加の森づくり」制度に参加され、毎年春と秋の2回松江市玉湯町湯町地内で森林保全活動に取り組んでおられます。
今年度も1.43haの除伐作業を行っていただき、地球温暖化防止のため、20.52t-CO2/年の二酸化炭素吸収にご協力いただきました。

2022年3月14日 11:23 AM |
カテゴリー:令和3年度, 活動報告 |
コメント
(0)
【実践型】
【企業等名】
山陰東急会
会長 越野 司朗
(松江市朝日町590番地)
【森林整備場所】
松江市東出雲町地内
山陰地域の東急グループの社会貢献活動を担う山陰東急会では、森林の保全活動を通じて環境保護に協力したいとの考えから、今年度から島根県の「企業参加の森づくり」制度に参加されました。
第1回の活動として松江市東出雲町地内で、0.10haの植栽整備を行っていただき、地球温暖化防止のため、0.35t-CO2/年の二酸化炭素吸収にご協力いただきました。

2022年3月2日 4:48 PM |
カテゴリー:令和3年度, 活動報告 |
コメント
(0)
【実践型】
【企業等名】
株式会社山陰中央新報社
代表取締役社長 松尾 倫男
(松江市殿町383)
【森林整備場所】
松江市東長江町地内
株式会社山陰中央新報社では、循環型社会の実現や豊かな森林の保全を目指して「さんいん環境キャンペーン」に取り組んでおられます。
今年度もキャンペーンの協賛企業のみなさんと松江市東長江町地内の森林で、0.20haの植栽整備を行っていただき、地球温暖化防止のため、0.43t-CO2/年の二酸化炭素吸収にご協力いただきました。

2022年3月2日 4:47 PM |
カテゴリー:令和3年度, 活動報告 |
コメント
(0)
【寄附型】
【企業名等】
ナカバヤシ株式会社
代表取締役社長執行役員 湯本 秀昭
(大阪市中央区北浜東1番20号)
【森林整備場所】
松江市玉湯町地内
ナカバヤシ㈱は、平成25年に松江バイオマス発電㈱を設立され、平成27年から松江市大井町に木質バイオマス発電所を稼働されています。
この発電所の稼働により、今まで林地残材として放置されていた未利用材を継続的・安定的に活用することが可能となり、CO2の削減、中山間地域の新たな雇用創出に大きく貢献しておられます。
また、地域資源の循環利用と地域社会貢献のため、松江市玉湯町地内の山林の植栽(0.15ha)及び間伐(1.21ha)に対して寄附をいただき、13.81t-CO2/年の二酸化吸収にご協力いただきました。

2022年3月2日 4:45 PM |
カテゴリー:令和3年度, 活動報告 |
コメント
(0)
【寄附型】
【企業名等】
キリンビバレッジ株式会社
中四国地区本部長 村山 浩義
(広島市中区八丁堀16番11号スタートラム広島12F)
【森林整備場所】
隠岐郡西ノ島町大字美田地内
キリンビバレッジ株式会社中四国地区本部では、企業の社会的貢献を果たすため、隠岐郡西ノ島町地内の荒廃森林の下刈整備1.35haに対して自動販売機の売り上げの一部をご寄附いただき、6.19t-CO2/年の二酸化炭素吸収にもご協力いただきました。

2022年1月31日 3:57 PM |
カテゴリー:令和3年度, 活動報告 |
コメント
(0)
実践型
【企業名等】
株式会社山陰合同銀行
地域振興部長 森 保志
(松江市魚町10番地)
【森林整備場所】
松江市西忌部町地内
大田市大森町地内
浜田市旭町地内
株式会山陰合同銀行では、企業の社会的貢献として松江市忌部町地内他2か所の山林において、植栽、下刈、除伐の森林整備を3.31ha実施され、地球温暖化防止のために 31.12t-CO2/年の二酸化炭素吸収にもご協力いただきました。

2022年1月19日 2:16 PM |
カテゴリー:令和3年度, 活動報告 |
コメント
(0)
実践型
【企業名等】
株式会社日立金属安来製作所
代表取締役 春 和彦
(安来市飯島町1240番地5)
【森林整備場所】
安来市鳥木町地内
株式会社日立金属安来製作所においては、「水」を使用するということから、企業の社会的貢献として製作所の上流部の荒廃森林を毎年整備されており、今年度も11月6日に、0.23haの広葉樹下刈が行われ、0.80t-CO2/年の二酸化炭素吸収にもご協力いただきました。

2022年1月6日 11:52 AM |
カテゴリー:令和3年度, 活動報告 |
コメント
(0)
【実践型】
【企業名等】
公益社団法人島根県トラック協会
代表理事会長 三島 進
(松江東朝日町194番地1)
【森林整備場所】
松江市玉湯町湯町地内
島根県トラック協会では、松江市玉湯町湯町地内で除伐による森林整備を行っていただき、地球温暖化防止のため、12.88t-CO2/年の二酸化炭素吸収にご協力いただきました。

2021年3月22日 1:59 PM |
カテゴリー:令和2年度, 活動報告 |
コメント
(0)
【寄附型】
【企業名等】
ナカバヤシ株式会社
取締役社長 湯本 秀昭
(大阪市中央区北浜東1番20号)
【森林整備場所】
松江市古志町地内
ナカバヤシ(株)は、平成25年に松江バイオマス発電(株)を設立され、平成27年から松江市大井町に木質バイオマス発電所を稼働されています。
この発電所の稼働により、今まで林地残材として放置されていた未利用材を継続的・安定的に活用することが可能となり、CO2の削減、中山間地域の新たな雇用創出に大きく貢献しておられます。
また、地域資源の循環利用と地域社会貢献のため、松江市古志町地内の山林の間伐(1.41ha)に対して寄附をいただき、14.21t-CO2/年の二酸化吸収にご協力いただきました。

2021年1月26日 1:40 PM |
カテゴリー:令和2年度, 活動報告 |
コメント
(0)
【実践型】
【企業名等】
株式会社日立金属安来製作所
代表取締役 春 和彦
(安来市飯島町1240番地5)
【森林整備場所】
安来市鳥木町地内
株式会社日立金属安来製作所においては、「水」を使用するということから、企業の社会的貢献として製作所の上流部の荒廃森林を毎年整備されており、今年度も、0.23haの広葉樹下刈が行われ、0.80t-CO2/年の二酸化炭素吸収にもご協力いただきました。

2021年1月26日 1:24 PM |
カテゴリー:令和2年度, 活動報告 |
コメント
(0)
【実践型】
【企業等名】
株式会社山陰中央新報社
代表取締役 松尾 倫男
(松江市殿町383)
【森林整備場所】
松江市東長江町地内
松江市玉湯町湯町地内
株式会社山陰中央新報社では、松江市東長江町地内他1か所で、2.1haの下刈整備を行っていただき、地球温暖化防止のため、7.40t-CO2/年の二酸化炭素吸収にご協力いただきました。

2021年1月26日 1:23 PM |
カテゴリー:令和2年度, 活動報告 |
コメント
(0)
実践型
【企業名等】
株式会社山陰合同銀行
地域振興部長 森 保志
(松江市魚町10番地)
【森林整備場所】
松江市西忌部町地内
大田市大森町地内
浜田市旭町地内
株式会山陰合同銀行では、企業の社会的貢献として松江市忌部町地内他2か所の山林において、1.42haの下刈整備を行われ、地球温暖化防止のために10.09t-CO2/年の二酸化炭素吸収にもご協力いただきました。

2021年1月26日 1:22 PM |
カテゴリー:令和2年度, 活動報告 |
コメント
(0)
寄付型
【企業等名】
日立金属株式会社安来工場
工場長 岸上 一郎
(安来市安来町2107番地2)
【森林整備場所】
安来市広瀬町西比田地内
日立金属株式会社安来工場では、企業の社会的貢献として水源の保全を図るため、地域上流の荒廃森林の植栽整備にご寄附をいただき、4.00t-CO2/年の二酸化炭素吸収にもご協力いただきました。

2021年1月15日 10:00 AM |
カテゴリー:令和2年度, 活動報告 |
コメント
(0)
寄付型
【企業名等】
キリンビバレッジ株式会社
中四国地区本部長 村山 浩義
(広島市中区八丁堀16番11号スタートラム広島12F)
【森林整備場所】
隠岐郡西ノ島町大字宇賀地内
キリンビバレッジ株式会社中四国地区本部では、企業の社会的貢献を果たすため、隠岐郡西ノ島町地内の荒廃森林の下刈整備に対して自動販売機の売り上げの一部をご寄附いただき、19.74t-CO2/年の二酸化炭素吸収にもご協力いただきました。

2021年1月15日 9:58 AM |
カテゴリー:令和2年度, 活動報告 |
コメント
(0)
【寄付型】

【企業名等】
日立金属株式会社 安来工場
執行役工場長 平野健治
(安来市安来町2107番地2)
【森林整備場所】
安来市伯太町草野地内
安来市広瀬町布部地内
安来市荒島町地内
日立金属株式会社安来工場では企業の社会的貢献及び水の使用に伴い地域上流の荒廃森林の植栽・除伐・間伐2.08haの整備に御寄附をいただき、13.22t-CO2/年の二酸化炭素吸収にもご協力いただきました。

2020年3月26日 11:59 AM |
カテゴリー:平成31年度, 活動報告 |
コメント
(0)
【寄附型】

【企業名等】
有限会社日東ベンディング中国
松江営業所 所長 岡秀之
(松江市玉湯町湯町1819番地4)
【森林整備場所】
松江市鹿島町地内
自動販売機の売り上げの一部を、松江市鹿島町地内の荒廃森林であるスギの間伐(0.56ha)の整備に御寄附をいただくとともに、地球温暖化防止の二酸化炭素3.83t-CO2/年にもご協力いただきました。

2020年3月19日 11:17 AM |
カテゴリー:平成31年度, 活動報告 |
コメント
(0)
【寄附型】

【企業名等】
ナカバヤシ株式会社
取締役社長 湯本秀昭
(大阪市中央区北浜東1番20号)
【森林整備場所】
松江市宍道町・玉湯町地内
ナカバヤシ(株)はバイオマス発電を行うため、松江バイオマス発電(株)を設立され、松江市大井町にバイオマス発電所を設置されました。
今まで林地残材として放置されていた未利用材を継続的・安定的に活用することによってCO2の削減、中山間地域の新たな雇用創出が生まれ、地域資源の循環利用と地域社会貢献のため、広葉樹の植栽(0.54ha)に対する寄附を又、2.06t-CO2/年吸収にご協力いただきました。

2020年3月19日 11:16 AM |
カテゴリー:平成31年度, 活動報告 |
コメント
(0)
【寄附型】

【企業名等】
コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社
代表取締役社長 カリン・ドラガン
(東京都港区赤坂九丁目7番1号ミッドタウンタワー)
【森林整備場所】
松江市宍道町・玉湯町地内
県内自動販売機の売り上げの一部を、松江市宍道町地内の植栽(0.83ha)及び玉湯町地内のスギ・ヒノキの間伐整備(5.27ha)に御寄附をいただくとともに、地球温暖化防止の二酸化炭素40.65t-CO2/年にもご協力いただきました。

2020年3月19日 11:14 AM |
カテゴリー:平成31年度, 活動報告 |
コメント
(0)
【寄付型】

【企業名等】
キリンビバレッジ株式会社
中四国地区本部長 村山浩義
(広島市中区八丁堀16番11号)
【森林整備場所】
隠岐郡西ノ島町大字浦郷地内
キリンビバレッジ株式会社中四国地区本部では企業の社会的貢献にと、隠岐郡西ノ島町地内の荒廃森林に植林され、今年度は自動販売機の売り上げの一部を下刈1.74haに寄附いただき、16.24t-CO2/年の二酸化炭素吸収にご協力いただきました。

2020年3月19日 11:11 AM |
カテゴリー:平成31年度, 活動報告 |
コメント
(0)
【実践型】

【企業名等】
株式会社日立金属安来製作所
代表取締役 春 和彦
(安来市飯島町1240番地5)
【森林整備場所】
安来市鳥木町地内
株式会社 日立金属安来製作所においては「水」を使用するということから、企業のCSRとして製作所の上流部の荒廃森林を整備されており、今年度は0.23haの広葉樹下刈を行うことにより、0.89t-CO2/年の二酸化炭素吸収にもご協力いただきました。

2020年2月21日 8:56 AM |
カテゴリー:平成31年度, 活動報告 |
コメント
(0)
« 古い記事
新しい記事 »