令和3年度

令和3年度島根県森林インストラクター養成講座②
(2022年3月12日,13日)

  • 主催者:島根県(しまね森林活動サポートセンター受託)
  • 開催年月日:令和3年3月12日(土)、13日(日)
  • 開催場所:松江市宍道町「ふるさと森林公園」

講座の概要
島根県森林インストラクター認定のための養成講座②(3回実施するうちの2回目)を開催しました。
今年度の認定を希望する14名の方に受講いただきました。
この講座では、佐藤仁志様をメイン講師に迎え、「島根県の林業と木炭製造」「冬の森林観察」などの講義と野外に出てドラム缶を活用した炭焼き実習、樹木の枝等を採集してネイチャークラフトづくり、自分達で問題作りをしてネイチャートレイリング、ドングリの実を砕いて粉を作り野外で焼き上げるドングリクッキーづくりなどの実習も行いました。
参加された受講生は皆熱心にまた楽しみながら受講され、森づくりや森とのふれあい活動の指導者としてのスキルをしっかりと身につけられ、実りの多い充実した2日間を過ごされました。

森林インストラクター養成講座 森林インストラクター養成講座 森林インストラクター養成講座

島根県緑化推進委員会:森づくり活動(2021年12月15日,16日,20日)

  • ユーザー名:島根県緑化推進委員会 代表理事会長 松尾秀孝
  • 開催年月日:令和3年12月15日(水)、16日(木)、20日(月)
  • 活動分野:森づくり活動
  • サポーター名:(団体)いわみの森こだま協議会、(団体)NPO法人緑と水の連絡会議

就学前の子供たちに、森林や樹木への興味、環境への関心を持ってもらうため、「森の教室」を開催しました。
「森の教室」の前半は、東京のスタジオ「どんぐりの森」とつなぎ、森林の果たす役割や森林の大切さについて学びました。
後半は、サポーターから、ドングリの種まきの仕方や成長の過程を教えてもらい、子供たちは、実際にドングリの種を蒔いて森づくりに参加し、森林や環境を守る大切さを学びました。

この活動を通じて、子供たちの目も心も周りにたくさんある木々や山々など、自然のあり様に関心を寄せることができました。
子供たちはドングリ植えがとても楽しかったようで、芽が出てくることを楽しみに待っています。

島根県緑化推進委員会

出雲市立多伎小学校:森とのふれあい活動(2021年12月8日)

  • ユーザー名:出雲市立多伎小学校 校長 手銭俊夫
  • 開催年月日:令和3年12月8日(水)
  • 活動分野:森とのふれあい活動
  • サポーター名:(団体)NPO法人 緑と水の連絡会議 理事長 高橋泰子

画用紙にヒノキの小枝や木の実などを貼り付け、壁掛クリスマスツリーを作りました。
それぞれが思い思いの飾りつけをして素敵な壁飾りを作ることができました。
出来栄えには皆満足し、喜んで家に持ち帰りました。
子供たちは、「ホットボンドを使っていろいろな飾りつけをしてとても楽しかった」「家に持ち帰って家族に見せたら、素敵だねと褒められて嬉しかった」「ホットボンドを使うことは初めてだったけど親切に教えてもらってうまくできた」「木の実や綿をつけるなど工夫を凝らしたらクリスマスツリーらしくなって嬉しかった」などと、楽しそうに話してくれました。

出雲市立多伎小学校

令和3年度島根県森林インストラクター養成講座①
(2021年10月30日・31日)

  • 主催者:島根県(しまね森林活動サポートセンター受託)
  • 開催年月日:令和3年10月30日(土)、31日(日)
  • 開催場所:松江市宍道町「ふるさと森林公園」

講座の概要
島根県森林インストラクター認定のための養成講座①(今年度3回実施するうちの1回目)を開催しました。
平成29年度以来4年ぶりの開催となりましたが、認定を希望する15名の方に受講いただきました。
この講座では、佐藤仁志様をメイン講師に迎え、「森の樹木学習」「森林・林業とSDGs」「森林活動とリスクマネジメント」などの講義と樹木学習として、野外に出て樹木の枝を採集し樹木標本の作り方の指導を受けました。
また、里山の恵みを生かした昼食体験として、野外で棒焼きパンを焼いたり、竹の鍋でオムレツを作って昼食を楽しみました。
参加された受講生は大変熱心にまた楽しみながら受講され、実りの多い充実した2日間を過ごされました。

根県森林インストラクター養成講座 根県森林インストラクター養成講座

 

令和3年度島根県森林インストラクタースキルアップ研修(第2回)
(2021年10月30日・31日)

  • 主催者:島根県(しまね森林活動サポートセンター受託)
  • 開催年月日:令和3年10月30日(土)、31日(日)
  • 開催場所:松江市宍道町「ふるさと森林公園」
  • 研修テーマ:「樹木学習」「里山林の課題と解決方法」

研修の概要
実際に作品を見ながら、ネイチャークラフトの材料集めと作品作りのポイントについて研修した。
メインテーマである樹木学習については、図鑑の使い方や実際に野外に出て樹木の観察と採集、腊葉標本の作り方などについて研修した。
また、クヌギの伐倒や造材、集材の実演と薪づくりの実習を行った。
里山林の課題と解決方法では、竹林の整理などについて具体的に解説を受けて学ぶことができた。
また、里山の恵みを生かした昼食体験として、野外で棒焼きパンを焼いたり、竹の鍋でオムレツを作って昼食を楽しみました。
両日とも天候に恵まれ、参加された皆さんは、気持ちよく熱心に研修に取り組まれ、各自のスキルと今後の活動への意欲を高めることができた有意義な研修となりました。

令和3年度島根県森林インストラクタースキルアップ研修(第2回) 令和3年度島根県森林インストラクタースキルアップ研修(第2回)

島根職業能力開発短期大学校:木材資源等利用活動(2021年10月28日)

  • ユーザー名:島根職業能力開発短期大学校 校長 上田 智昭
  • 開催年月日:令和3年10月28日(木)
  • 活動分野:木材資源等利用活動
  • サポーター名:(団体)樹冠ネットワーク

建築を学んでいる学生に対して、竹での製作を通じて、竹林における地域課題や竹の加工技術、景観デザインの利用を考えることを目的に実施しました。
現地では、有福温泉の竹害や温泉街の歴史、竹の加工方法を教わりました。
それと建築の知識と技術を使って竹のドームの製作を行いました。
また、地元の工業高校生が竹のオブジェの製作を行い温泉街に設置しました。
参加者からは、「竹に触れることにより竹に対する考え方が変わった」「竹の加工や結び方など難しかったが周りと協力することができた」「サポーターと協力し、コミュニケーションも取れ完成させることができて良かった」などの感想がありました。

島根職業能力開発短期大学校

浜田市立旭小学校:森とのふれあい活動(2021年10月27日)

  • ユーザー名:浜田市立旭小学校 校長 岡本 真美
  • 開催年月日:令和3年10月27日(水)
  • 活動分野:森とのふれあい活動
  • サポーター名:(個人)浅浦 徹

学校の周りの自然や緑に親しむ活動を行うことで、自然や地域を愛する心情と緑を大切にしようとする態度を育てることを目的に、緑の少年団活動を行った。
子供たちは、会場の旭運動公園で、サポーターの指導を受けて生き物クイズ、葉っぱつなげ競争、秋の宝探しなどに夢中で取り組みました。
子供達には、活動を通じて生き物や自然に対する興味・関心が高まりました。
特に宝探しでは、普段は目につかない小さい花や実などにも目を凝らし懸命に見つけようとする姿が見られ、自然との触れ合いを大いに楽しむことができました。

浜田市立旭小学校

出雲市立多伎小学校:森とのふれあい活動(2021年10月20日)

  • ユーザー名:出雲市立多伎小学校 校長 手銭俊夫
  • 開催年月日:令和3年10月20日(水)
  • 活動分野:森とのふれあい活動
  • サポーター名:(団体)NPO法人 緑と水の連絡会議 理事長 高橋泰子

屋外で自然(樹木)に触れながら、二つのグループに分かれてスラックラインを使ってじゃんけんゲームをした。
補助具を使いながらもスラックラインを歩くのが難しく、子供たちは、落ちないよう動きを工夫して楽しんでいた。
子供たちは、「少し怖いと思っていたけど楽しかった」「スラックラインを揺らしたり、手を放してじゃんけんをしたり、スリルがあって楽しかった」「バランス感覚が試されて、片手でじゃんけんをするのが難しかったけど、楽しかった」など、初めて取り組むスラックラインの楽しさを嬉しそうに話してくれました。

出雲市立多伎小学校

安来市立井尻小学校:木材資源等利用活動、森とのふれあい活動
(2021年10月13日)

  • ユーザー名:安来市立井尻小学校 校長 堀江 博生
  • 開催年月日:令和3年10月13日(水)
  • 活動分野:木材資源等利用活動、森とのふれあい活動
  • サポーター名:(団体)もりふれ俱楽部

子供たちは、ネイチャートレーリングでのクイズを楽しみながら森林を歩き、実際に実や葉に触りながら自然に親しむことができました。
また、木切れを使った工作では、作りたいものにあった木材を選び、楽しみながら工作をすることができました。
室内と屋外の両方の活動があって、飽きることなく楽しく活動することができました。

安来市立井尻小学校

匹見上公民館:森とのふれあい活動(2021年10月3日)

  • ユーザー名:匹見上公民館 会長 渡邊 幸雄
  • 開催年月日:令和3年10月3日(日)
  • 活動分野:森とのふれあい活動
  • サポーター名:(団体)全国森林インストラクターしまね

益田市裏匹見峡遊歩道沿いを散策しながら、きのこや木の実の採集・観察を行い、インストラクターからきのこの取り扱い方・分類・調理方法、山歩き、山野での危険などについて指導を受けた。
晴れ渡った秋空の下、マイタケ、ハタケシメジ、ムラサキアブラシメジモドキといったおいしいきのこやアミタケ、ハナタケ、ハツタケなど多種多様なきのこが収穫できて参加者一同大満足でした。参加者からは、「紫色やオレンジ色といったいかにも毒がありそうなものでも美味しいきのこがあることがわかり驚いた」「きのこの奥深さと難しさを感じた」などの感想が聞かれ、キノコ採りを満喫した楽しい一日となりました。

匹見上公民館

隠岐の島町立中条小学校:木材資源等利用活動、森とのふれあい活動
(2021年10月1日)

  • ユーザー名:隠岐の島町立中条小学校 校長 村上浩一
  • 開催年月日:令和3年10月1日(金)
  • 活動分野:木材資源等利用活動、森とのふれあい活動
  • サポーター名:(個人) 齋藤 正幸

森林の働きや大切さを学び、森林に対する理解を深めるため、隠岐の森林や樹木について学習した。
この講義により、森林の利用と役割、循環について学習をし、森林の働きや大切さ、人工林における植樹から伐採・利用そして植樹と循環していることを理解し、森林に対する興味を深めることが出来た。
子供たちは、「木がこんなに大事だとは気づかなかった」「森林がなくなると動物や虫などがいなくなるし、海にも影響を与えているとは知らなかった。」「植えて・育てて・伐採して・使う・そしてまた植える。とても大事なことだと思いました。もっと木のことを知りたい」などと初めて知ったことに感激した様子で話してくれました。

隠岐の島町立中条小学校

隠岐の島町立中条小学校:木材資源等利用活動、森とのふれあい活動
(2021年9月16日)

  • ユーザー名:隠岐の島町立中条小学校 校長 村上浩一
  • 開催年月日:令和3年9月16日(木)
  • 活動分野:木材資源等利用活動、森とのふれあい活動
  • サポーター名:(個人) 齋藤 正幸

森林の働きや大切さを学び、森林に対する理解を深めるため、隠岐の森林や樹木について学習した。
その後、木材を利用する活動として木のストローづくりを行った。
子供たちは、「隠岐の木や森林などを理解することが出来て良かった」「捨てると思っていた木がストローになって生かされ、それが、プラスチックごみを減らすことに繋がることに驚いた。」などと初めて知ったことに驚き・感激したことを話してくれました。

隠岐の島町立中条小学校

朝酌児童クラブ:みーもサマースクール(2021年8月27日)

  • ユーザー名:朝酌児童クラブ
  • 開催年月日:令和3年8月27日(金)
  • 参加者数:児童25名・大人5名

感想等
 普段は体験できない森の中を子供たちは思い切り楽しみました。
 普段見られないような植物を観察することが出来、同じ木で形の違う葉っぱがあることが驚きでした。
 子供たちは、「外は茶色で中から押すと白いものが出てくる枝が面白かった」「川でサワガニを見つけたのでもっと見つけたいと思った」「川の中は冷たかったけどとてもきれいでいろいろな生き物がいることが分かった」「川の中で石を並べて温泉や流れを作ったりして楽しかった」「お腹の赤いアカハライモリを初めて見ました。イモリトヤモリの違いを教えてもらい、勉強になりました」などと、貴重な体験を満喫し、楽しそうに話してくれました。

朝酌児童クラブ

えんや保育園:みーもサマースクール(2021年8月26日)

  • ユーザー名:えんや保育園
  • 開催年月日:令和3年8月26日(木)
  • 参加者数:児童20名・大人3名

感想等
 子供たちは、普段自然に触れることが少なく、森や川の自然に一杯触れることができて大変有意義な1日でした。
 子供たちの生き生きとした姿が見られて楽しく勉強させてもらいました。
 子供たちは、「川で温泉を作って楽しかった」「川の水は冷たかったけど、色んな生き物がいることが分かって嬉しかった」「川で石を積み上げて遊んだことが楽しかった」「葉っぱで音が出せて嬉しかった」「森の中には入れて楽しかった」などと、普段は経験できない体験を楽しそうに話してくれました。

えんや保育園

一宮自主連合会(三刀屋放課後児童クラブ):森とのふれあい活動
(2021年8月24日)

  • ユーザー名:一宮自主連合会(三刀屋放課後児童クラブ)会長 阿川光美
  • 開催年月日:令和3年8月24日(火)
  • 活動分野:森とのふれあい活動
  • サポーター名:(団体)もりふれ俱楽部

 森の中を森林浴をしながら植物観察を行うなど自然を満喫出来て良い学習となりました。
 また、木の皮や植物を使った紙すき体験を行い、子供たちは、紙すきの工程を理解したり自分の作品を完成させることができて有意義な体験となった。
 子供たちは、葉っぱを集めたり、匂ったり、笹船を作ったりと元気いっぱいに走り回り、楽しかった体験を嬉しそうに話してくれました。

一宮自主連合会(三刀屋放課後児童クラブ)

ほくよう保育園:みーもサマースクール(2021年8月23日)

  • ユーザー名:ほくよう保育園
  • 開催年月日:令和3年8月23日(月)
  • 参加者数:児童35名・大人6名

感想等
 普段見ることがないような葉や森、川を近くで見れたり、触れることが出来てとても良い経験になった。
 笹舟作りなどで実際に子供たちが作って遊べる体験もできて良かった。
 子供たちは、「いろいろな形の葉っぱがあってすごかった」「レモンの匂いがした葉っぱが面白かった」「触ってはいけない葉っぱがあるのがわかって良かった」「自然の物を使ったお絵描きが楽しかった」などと、森での様々な体験を嬉しそうに話してくれました。

ほくよう保育園

長久ゆうゆう学童クラブ:みーもサマースクール(2021年8月20日)

  • ユーザー名:長久ゆうゆう学童クラブ
  • 開催年月日:令和3年8月20日(金)
  • 参加者数:児童14名・大人2名

感想等
 当日は曇り空でしたが、三瓶木工館で木材工作し、こもれび広場で自然観察とスラックラインやモルックをしたり楽しく過ごしました。
 天候が心配でしたが、子供たちが喜ぶ活動が出来て嬉しく思いました。
 子ども達は、「どれも面白く楽しかった」「糸鋸で曲がった線を切るのが難しかった」などと楽しい体験を話してくれました。

長久ゆうゆう学童クラブ

すみれ保育園:みーもサマースクール(2021年8月20日)

  • ユーザー名:すみれ保育園
  • 開催年月日:令和3年8月20日(金)
  • 参加者数:児童25名・大人4名

感想等
 今年は昆虫が多く、昨年とは違った自然の姿が見られてとても良い経験となりました。
 川の増水で水遊びはできませんでしたが、自然の木の実などを使って自由にいろいろな工作を楽しみました。
 子供たちは、「昆虫捕りが楽しかった」「森を探検してキノコなど色々見つけたのが楽しかった」「ドングリなど使っていろいろの物が作れて良かった」など、思い思いに楽しかった体験を話してくれました。

すみれ保育園

八束っ子小児童クラブ:みーもサマースクール(2021年8月20日)

  • ユーザー名:八束っ子小児童クラブ
  • 開催年月日:令和3年8月20日(金)
  • 参加者数:児童18名・大人5名

感想等
 自然の中で、様々な植物に触れたり、生き物を見ることが出来ました。
 実施にいろいろな感触の葉に触れたり、ふかふかしている感触やにおいのするもの、虫食いの穴が沢山開いているものなどに子供たちはとても興味を持ちました。
 子供たちは、「この森の中にたくさんの動物がすんでいることが分かり驚いた」「初めて蝙蝠を見てびっくりした」「工作をして、焼きパンを初めて作ったけど上手にできてうれしかった」などと、貴重な体験を楽しそうに話してくれました。

八束っ子小児童クラブ

あゆみ放課後児童クラブ:みーもサマースクール(2021年8月17日)

  • ユーザー名:あゆみ放課後児童クラブ
  • 開催年月日:令和3年8月17日(火)
  • 参加者数:児童29名・大人6名

感想等
 森の中は、知らないことがたくさんありました。
 珍しいものがあったりしましたが、分かりやすく説明してもらいとてもよかったです。
 子供たちは、「笹舟を作るのが楽しかった」「森に棲んでいる動物を沢山教えてもらってうれしかった」「蝙蝠が見れて良かった」「木から泡が出ていて卵だと聞いて驚いた」などと、それぞれの体験を楽しそうに話してくれました。

あゆみ放課後児童クラブ

益田市益田公民館:森とのふれあい活動(2021年8月16日)

  • ユーザー名:益田市益田公民館 館長 石橋博文
  • 開催年月日:令和3年8月16日(月)
  • 活動分野:森とのふれあい活動
  • サポーター名:(個人)大野勉

サルトリイバラの葉を採取して持ち帰り、かしわもちを作ったり、ドングリの木の説明やたらようの葉に文字を書く体験をした。
参加者は、こうした体験を通して、身近な自然(森)にも学べることや、楽しいこと、食べ物に使われる葉などがあることを、知識と体験の両面から学ぶことができて意義深い時間となった。

益田市益田公民館

川津地区社会福祉協議会:木材資源等利用活動(2021年8月12日)

  • ユーザー名:川津地区社会福祉協議会 会長 佐藤勇人
  • 開催年月日:令和3年8月12日(木)
  • 活動分野:木材資源等利用活動
  • サポーター名:(団体)もりふれ俱楽部

自然と触れ合い、普段できないような体験をするため、ふるさと森林公園で、枝や木の実等を利用して木切れ工作を行いました。
自分の作品に合う大きさの材料を探したり、サポーターに相談しながら思い思いの作品を作ることが出来ました。
参加した子供たちは、グルーガンを初めて使う子も多かったがすぐに慣れて上手に使うことが出来ました。
参加者は自分の作品を見せあいながら、満足した様子で楽しかった感想を話してくれました。

川津地区社会福祉協議会

めだか児童クラブ:みーもサマースクール(2021年8月6日)

  • ユーザー名:めだか児童クラブ
  • 開催年月日:令和3年8月6日(金)
  • 参加者数:児童36名・大人5名

感想等
 日本一の高津川で泳げてとても嬉しく思いました。
 水が本当にきれいでした。
 普段見ることのできない元気な子供たちの姿が見れてとても良かったです。
 子供たちは、「昆虫捕りが楽しかった」「ヘビの抜け殻を見つけてうれしかった」「川で魚がいっぱいいてびっくりした」などと、思い思いの体験を満喫して楽しそうに話してくれました。

めだか児童クラブ

窪田小児童クラブ:みーもサマースクール(2021年8月5日)

  • ユーザー名:窪田小児童クラブ
  • 開催年月日:令和3年8月5日(木)
  • 参加者数:児童20名・大人3名

感想等
 川がとてもきれいで子供たちのいつも以上に元気な声が聞けて楽しい時間を過ごすことができました。
 蝙蝠を初めてじっくり見ました。
 こんなところで見られるとは思いませんでした。
 子ども達は、「川の学習で小さな魚がたくさん捕れて面白かった。」「川に入ってとても楽しかった」「森の学習で、匂いのする木があることがわかり驚きました。」などと楽しかった経験を嬉しそうに話してくれました。

窪田小児童クラブ

葵保育園、吉田こども園:みーもサマースクール(2021年8月5日)

  • ユーザー名:葵保育園、吉田こども園
  • 開催年月日:令和3年8月5日(木)
  • 参加者数:児童27名・大人7名

感想等
 森を歩いたり、川に入ったりととてもワクワクする体験でした。
 きれいな高津川は魚が多くびっくりしました。
 子供たちは、「森で虫を捕るのが楽しかった」「川で魚や水カマキリが捕れて楽しかった」「川で石の滑り台で滑るのが楽しかった」などと、普段は経験することのないワイルドな体験を楽しそうに話してくれました。

葵保育園、吉田こども園

なかの保育園:みーもサマースクール(2021年8月4日)

  • ユーザー名:なかの保育園
  • 開催年月日:令和3年8月4日(水)
  • 参加者数:児童26名・大人4名

感想等
 普段は自然に触れる機会が殆どなく、とても良い経験が出来ました。
 川はプールと違って冷たいということが分かったと思います。
 子ども達は、「ここの森にはいっぱい動物がいることがわかって驚いた」「川で遊べてすごく楽しかった」「笹船を作って流せて楽しかった」などと楽しかった貴重な経験を嬉しそうに話してくれました。

なかの保育園

大田ルーテル・ラブリー児童クラブ:木材資源等利用活動(2021年8月4日)

  • ユーザー名:大田ルーテル・ラブリー児童クラブ 理事長 梶西昭男
  • 開催年月日:令和3年8月4日(水)
  • 活動分野:木材資源等利用活動
  • サポーター名:(団体)NPO法人 緑と水の連絡会議 理事長 高橋泰子

サポーターから、森の恵みの話を聞いて、木材を使って看板を作りました。
子供たちでデザインを考えて皆で作ったので、ラブリー児童クラブらしさのある素敵な看板が出来ました。
子供たちは、「糸ノコで木を切るのが楽しかった」「ペイントで思い切り色んな絵が描けて楽しかった」と初めての体験に大喜びでした。

大田ルーテル・ラブリー児童クラブ

さくら児童クラブ:みーもサマースクール(2021年8月4日)

  • ユーザー名:さくら児童クラブ
  • 開催年月日:令和3年8月4日(水)
  • 参加者数:児童34名・大人5名

感想等
 午前中は森や野原を歩き、いろいろな植物や昆虫を見つけました。
 午後は、子供たちが大好きな川に入り、教室では経験できない貴重な体験をができました。
 子供たちは、「森を歩くのが楽しかった」「カニが取れて嬉しかった」「魚がいっぱいいた。魚が捕れて良かった」と嬉しそうに話してくれました。

さくら児童クラブ

ひかり児童クラブ:みーもサマースクール(2021年8月2日)

  • ユーザー名:ひかり児童クラブ
  • 開催年月日:令和3年8月2日(月)
  • 参加者数:児童27名・大人5名

感想等
 普段は見られない子供たちの生き生きとした目の輝きを見ることが出来ました。
 森の散策では発見の連続でした。
 森をじっくり観察することがこんなに楽しいこととは思いませんでした。
 この体験を通して一人一人それぞれに成長したことと思います。
 子ども達は、「川の学習がすごく楽しかったし、みんなと仲良くなれて良かった」「森の散策で葉っぱや木の実や虫のことを教えてもらって良かった」「川にもたくさん生き物がいることがわかりました」「サンショウウオの赤ちゃんかもしれないのを見つけることが出来てラッキーでした。大きくなって帰ってくるといいな」などと貴重な経験を楽しそうに話してくれました。

ひかり児童クラブ

相愛保育園:みーもサマースクール(2021年7月30日)

  • ユーザー名:相愛保育園
  • 開催年月日:令和3年7月30日(金)
  • 参加者数:児童30名・大人3名

感想等
 三瓶ダムの水の広場で、インストラクターの皆さんから、川の生きもの観察や川の水がなくならないわけや森の役目を教えてもらいました。
 子ども達は、「カニの手がふさふさしていて面白かった」「水が冷たくて気持ちよかった」など楽しい体験を嬉しそうに話してくれました。

相愛保育園

神田保育園:みーもサマースクール(2021年7月29日)

  • ユーザー名:神田保育園
  • 開催年月日:令和3年7月29日(木)
  • 参加者数:児童19名・大人4名

感想等
 当日はインストラクターの皆さんに、自然について丁寧に教えてもらいました。
 子供たちは、昆虫やキノコや魚などにとても興味を持ち、新しい体験をすることができました。
 子ども達は、「森でキノコをいっぱい見つけられて良かった」「沢山の魚が見れてうれしかった」「深い川で泳いだり、飛び込みができて楽しかった」などと自然の中での貴重な体験を嬉しそうに話してくれました。

神田保育園

めぐみ保育園、たまえ保育園:みーもサマースクール(2021年7月27日)

  • ユーザー名:めぐみ保育園、たまえ保育園
  • 開催年月日:令和3年7月27日(火)
  • 参加者数:児童29名・大人7名

感想等
川の水がとてもきれいで、子ども達は気持ちよく楽しめて素敵な1日になりました。
子供たちは、「でかいバッタが捕れて虫取りが楽しかった」「森での探検が楽しかった」「魚は捕まえられなかったけど、箱メガネでいろいろな魚を見ることができて面白かった」などと貴重な体験を楽しそうに話してくれました。

めぐみ保育園、たまえ保育園

おおち保育園:みーもサマースクール(2021年7月21日)

  • ユーザー名:おおち保育園
  • 開催年月日:令和3年7月21日(水)
  • 参加者数:児童15名・大人2名

感想等
 自然の中でのびのびと散策する子ども達の様子がとても楽しそうでした。
 いろいろと教えていただいて新たな発見がたくさんありました。
 また、作品を作る楽しさや発表することが子ども達には良い刺激となりました。
 子ども達は、「森の中の散策が楽しかった」「葉っぱで紙に書くのが楽しかった」「いろいろな虫がいっぱいいて面白かった」などと貴重な体験を思い思いに楽しそうに話してくれました。

おおち保育園

出雲スマイル保育園:みーもサマースクール(2021年7月20日)

  • ユーザー名:出雲スマイル保育園
  • 開催年月日:令和3年7月20日(火)
  • 参加者数:児童10名・大人3名

感想等
 普段は自然に親しむことがほとんどないので、たくさんの自然の中で過ごせてとても良かった。
 自然の川の冷たさが、子ども達に伝わって貴重な経験になりました。
 川の中の生き物探しもとても楽しむことができました。
 子ども達は、「川の活動で生き物に触ることができて嬉しかった」「葉っぱのことや森にすむ動物のことを教えてもらって嬉しかった」「笹船の作り方を教えてもらって、できるようになって良かった」などと貴重な経験を楽しそうに話してくれました。

出雲スマイル保育園

サンチャイルド長久わらび園:みーもサマースクール(2021年7月15日)

  • ユーザー名:サンチャイルド長久わらび園
  • 開催年月日:令和3年7月15日(木)
  • 参加者数:児童24名・大人3名

感想等
 当日は曇り空(時々小雨)でしたが、三瓶の森と池と草原で自然観察をしたり、アスレチックをしたりして自然の中で楽しく遊びました。
 川遊びの代わりにサヒメルで森の生きもの学習もしました。
 子ども達は、「黄色いトンボが可愛かった」「スラックラインがめっちゃ面白かった」と楽しい体験を嬉しそうに話してくれました。

サンチャイルド長久わらび園

敬川保育所:みーもサマースクール(2021年7月1日)

  • ユーザー名:敬川保育所
  • 開催年月日:令和3年7月1日(木)
  • 参加者数:児童20名 大人4名

感想等
 当日は天気に恵まれ、広い野原をゆっくりと活動できて子ども達はとても喜んでいました。
 子ども達は、「いろいろなキノコを見つけて面白かった」、「松ぼっくりを食べた動物はどこに行ったのか不思議に思いました」などと、楽しかった思い思いの感想を嬉しそうに話してくれました。

敬川保育所

法吉公民館運営協議会:森とのふれあい活動(2021年6月17日)

  • ユーザー名:法吉公民館運営協議会 会長 石原智治
  • 開催年月日:令和3年6月17日(木)
  • 活動分野:森とのふれあい活動
  • サポーター名:(個人)廣江百合子

松江市法吉町の常福寺から白鹿山周辺にかけて、周辺の木々や草花を観察しながら散策した。
日頃見慣れた景色だが、サポーターが工夫を凝らして分かりやすく説明されたので楽しく学ぶことが出来、新たな発見や感動がたくさんあった。
参加者は皆、とても楽しいひと時を過ごし、この大切な自然を後世に残していきたいと改めて感じた有意義な活動となった。

法吉公民館運営協議会

西部農林水産振興センター:治山施設点検(2021年6月15日)

  • ユーザー名:西部農林振興センター 所長 錦織 薫
  • 開催年月日:令和3年6月15日(火)
  • 活動分野:山地防災活動
  • サポーター名:(団体)島根県山地防災ヘルパー協議会

江津市桜江町地内の治山施設の健全度や施設周辺の森林現況等の把握のため、治山施設(渓間工1地区、山腹工1地区)の点検を行った。
施設全体の機能低下や周辺森林の荒廃は認められなかった。
森林技術サポーターの指導により、治山施設点検のポイントについて学ぶことができた。

西部農林振興センター

大庭公民館 野あるきの会:森とのふれあい活動(2021年6月9日)

  • ユーザー名:大庭公民館 野あるきの会 代表 高取裕子
  • 開催年月日:令和3年6月9日(水)
  • 活動分野:森とのふれあい活動
  • サポーター名:(個人)國井加代子、廣江百合子

かんべの里を歩いて植物観察しながら、苔玉に使う植物を採取し、赤玉土などで土づくりをして好みの草木を使い苔玉を作りました。
それぞれ、自分好みの苔玉を作ることができて大満足でした。
参加者からは、「苔玉を作ってみて楽しかったので、又、家で友達と作ります」との感想が聞かれました。
当日は、お天気も良く、17名の参加者は皆、天狗の森の中で楽しく良い時間を過ごせました。

大庭公民館 野あるきの会

出雲市立多伎小学校:森とのふれあい活動(2021年6月9日)

  • ユーザー名:出雲市立多伎小学校 校長 手銭俊夫
  • 開催年月日:令和3年6月9日(水)
  • 活動分野:森とのふれあい活動
  • サポーター名:(団体)NPO法人 緑と水の連絡会議 理事長 高橋泰子

校内のクラブ活動で、植物(マタタビ)の観察と竹を使った弓矢づくりをしました。
子供たちは、なたを使って竹を割ったり、削ったりして弓矢づくりをしました。
友達と協力しながら安全に竹を割る姿や、矢を遠くまで飛ばすようにお互いにアドバイスしあう姿が見られました。
一人で二つ三つ作る子供もいてとても楽しく弓矢づくりに取り組みました。
子供たちは、「竹を割るのが難しかったけど、できて嬉しかった。」「竹でしっかりした弓矢ができ、遠くまで飛んで嬉しかった。」「家に持って帰って近くの公園で飛ばしてみました。楽しかったです。」とそれぞれに楽しかった感想を話してくれました。

出雲市立多伎小学校

退職互助松江地区会:森とのふれあい活動(2021年5月21日)

  • ユーザー名:退職互助松江地区会 幹事 木次三八郎
  • 開催年月日:令和3年5月21日(金)
  • 活動分野:森とのふれあい活動
  • サポーター名:(個人)廣江百合子

松江城周辺、鎮守の森、椿谷を散策し、そこに茂る樹木や草花について特徴や成り立ち名称などを学びました。
参加者は、要所要所で城山周辺の植物の生態に精通したサポーターの説明を聞きながら、松江城山を囲む豊富な樹木や草花について理解を深め、皆楽しみながら観察会を満喫しました。

退職互助松江地区会


↑ このページのトップへ