令和7年度島根県森林インストラクタースキルアップ研修(第2回)
受講者募集

平素から、しまね森林活動サポートセンターの活動にご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。

さて、皆様方の今後の活動をさらに充実させていただくため、下記のとおりスキルアップ研修会(第2回)を開催いたします。

この研修会は、資格をお持ちでない方でも島根県森林インストラクターの認定を希望されるなど森づくりの取り組みに関心のある方もご参加いただけます。

お誘いあわせの上ご参加いただきますようご案内いたします。

 
1.開催日時
令和7年9月27日(土)10:00~16:00

2.開催場所
ふるさと森林公園(松江市宍道町佐々布3352)TEL:0852-66-3586

※ 集合は9月27日(土)9時50分までにお願いします。

3.研修内容

10:00~10:30 開講式・森と土壌について(講義)
10:30~11:30 土壌の現場学習とサンプル採取(野外)
11:30~12:30 手作りツルグレン装置作成(室内工作)
12:30~13:30 ≪昼食休憩≫(この間にツルグレン装置をセットし土壌生物を抽出)
13:30~15:30 土壌生物の観察(室内)
15:30~16:00 研修とりまとめ

4.講師

佐藤仁志:島根大学非常勤講師、樹木医
(元日本自然保護協会自然観察指導員養成講座全国講師)
中村正志:全国森林レクレーション協会認定森林インストラクター
野田真幹:日本林業技士会島根県支部事務局長、島根県林研グループ連絡協議会副会長

5.情報交換会の開催

17:00~20:00 研修終了後情報交換会を開催します。

また、宿泊用に森林公園内のレイクビューコテージ2棟を確保しています。
情報交換会及びコテージ宿泊のご案内を別途行いますので、希望する方は申し込みください。

6.研修参加費

研修参加費 1,000円 研修参加者全員
昼食費 1,000円 希望者は研修参加申込時に併せて申込ください。
情報交換会 3,000円 希望者のみ
宿泊費 6,800円 希望者のみ(宿泊人数が5名以下は少し高くなります)
合計 11,800円

7.募集人員
20名程度

8.申込先
690-0886 松江市母衣町55 林業会館内
しまね森林活動サポートセンター(担当:烏田)
電話:0852-61-1203
FAX:0852-21-2231
メール:shimane@shinrin-support.com

9.締め切り
令和7年8月29日(金)

10.その他
雨天時でもほぼ予定どおり実施します。
手袋、長靴、雨具等、森で活動の出来る服装等でご参加下さい。

健康保険証(「被保険者資格確認書」又は「資格情報のお知らせ」)の写しをご持参願います。

 

↑ このページのトップへ