令和7年度島根県森林インストラクタースキルアップ研修(第1回)
受講者募集

平素から、しまね森林活動サポートセンターの活動にご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。

さて、皆様方の今後の活動をさらに充実させていただくため、下記のとおりスキルアップ研修会(第1回)を開催いたします。

この研修会は、資格をお持ちでない方でも島根県森林インストラクターの認定を希望されている方など森づくりの取り組みに関心のある方もご参加いただけます。

お誘いあわせの上ご参加いただきますようご案内いたします。

 

研修テーマ「匹見の森で森林と文化について考える」

1.開催日時
1日目:令和7年5月24日(土)13:00~17:00
2日目:令和7年5月25日(日)9:00~15:00

2.開催場所
匹見峡レストパーク(益田市匹見町匹見イ853-3)TEL:090-5372-1549

※集合は5月24日(土)12時50分までにお願いします。

3.研修内容
1日目(24日)
13:00~17:00 匹見の森と縄文文化について
17:00~18:00 ≪休憩≫
18:00~21:00 情報交換会(希望者のみ)
※情報交換会及びケビン宿泊のご案内は、別途行います。
【希望者はケビン宿泊】

2日目(25日)
9:00~12:00 匹見スギの自生地で自然と文化について学ぶ
(安蔵寺山周辺の現地踏査)
12:00~13:00 昼食休憩
13:00~15:00 森林と文化の在り方について議論

4.講師
佐藤仁志:島根大学非常勤講師、樹木医
(元日本自然保護協会自然観察指導員養成講座全国講師
津島辰雄:全国森林レクレーション協会認定森林インストラクター
髙濵 徹:匹見・縄文之森協議会会長
野田真幹:日本林業技士会島根県支部長、島根県林研グループ連絡協議会副会長

5.研修参加費

資材費、保険料等 1,000円 (研修参加者全員)
情報交換会 4,000円 (希望者のみ)
宿泊費 5,300円 (希望者のみ)※朝食(800円)込みの金額です
25日昼食費 1,000円 (希望者のみ)
合計 11,300円 (最大経費)

6.募集人員
20名程度

7.申込先
690-0886 松江市母衣町55 林業会館内
しまね森林活動サポートセンター(担当:烏田)
電話:0852-61-1203
FAX:0852-21-2231
メール:shimane@shinrin-support.com

8.締め切り
令和7年4月25日(金)

9.その他
雨天時でもほぼ予定どおり実施します。
手袋、長靴、雨具等、森で活動の出来る服装等でご参加下さい。
健康保健証又は写しをご持参願います。

※今後の開催予定
第2回のスキルアップ研修を次のとおり予定しています。
開催年月日:令和7年9月27日(土)、28日(日)
開催場所:島根県立ふるさと森林公園(松江市宍道町佐々布)
(27日(土)の宿泊場所として公園内コテージを3棟(最大宿泊人数24名)確保)

 

↑ このページのトップへ